June garden
Alex' Garden in June
6月のAlex's Gardenです。
NHK教育TV「金曜アクセスライン」6月15日放送に
「出演」出来なかった犬と花木たちです。
JavaもMIDI使わず軽くするようにしました。
尚、庭の詳細は5月をご覧下さい。
番組で一緒に紹介された、秋田のモウズイカさんも
「金曜アク・・・モドキ」をアップしています。どうぞご覧下さい。
玄関横のメルちゃんの庭
愛犬メル、イングリッシュ・コッカーの三歳の女の子が迎えてくれます。
ベンチの右側の赤い花はボトル・ブラッシュです。
両側にあるブルーの花はデルフィニウムとラクスパーです。
アプローチの踊り場においたコンテナ。
種から育てたラクスパーと紫陽花墨田の花火と
八重咲きのペチュニアそしてナスタチュームです。
玄関のコンテナ達です。上から下がっているのはシレネ・スワンレークです。
雨に濡れる庭です
今年の5月に少し改造しました。
御影石とオーストラリアレンガとガーデンストーンそしてバークの調和に挑戦
灯籠とバラ(ジュリア)の取り合わせとか、それなりに調和するモノです。
無国籍ガーデン?
オーストラリアやら日本やらメキシコやら
何でもありのコーナーです。
グレビレアとニューサイラン
オーストラリアとニュージーランドですね
グレビレア・ロビンゴードンは2月からずーっと咲き続けています。お薦めの花木です。
ニュージーランドのニューサイランの剣葉は
インパクトが強く、ガーデニングに欠かせない素材です。
ブルーファーン、巨大葉のギボウシが見えます。
上の無国籍のコーナーを2Fから撮しました。
柏葉紫陽花とネグンドカエデ、ホスタ、アイビー、ツリーファーン等です。
やっと咲いた薔薇、ブラック・ティーです。
アヤメ
梅雨と言えばアヤメは欠かせませんね。
横に咲いている花はネムの木です。
ガーデンのトップに戻る。